実物見比べて納得!TRUCK の『OAK TABLE』と『OAK SR TABLE』の選び方

インテリア
アフィリエイト広告を利用しています

おはこんばんちは♪おすしピザ子です。


今回は、TRUCK FUNITUREの「OAK TABLE」を買うときに、実は「OAK SR TABLE」とすごく悩んだ話をシェアします♪

どちらも素敵なテーブルで、どちらを選べばいいか迷った私。最終的に「これだ!」と決めるまでのプロセスや、悩んだポイントをお話ししながら、どんな基準で選んだのかをお伝えしたいと思います。

『OAK TABLE』と『OAK SR TABLE』、どっちにするか本気で悩んだ話

「OAK TABLE」と「OAK SR TABLE」。どっちもシンプルで木の雰囲気が素敵で、最初からすごく惹かれていました。だけど見た目は似てるのに、「え、そんなに違うの!?」ってなるくらい値段に差があるんですよね。

  • 『OAK TABLE(W2000)』:税込 484,000円
  • 『OAK SR TABLE』:税込 293,700円

(※2025年現在)

約19万円の差。これは悩みますよね…。浮いた予算で他の家具やインテリアも購入できると考えると、「OAK SR TABLE」を選ぶのも魅力的に感じました。

しかもホームページで写真を見比べても、パッと見そこまで大きな差が感じられなくて。「あれ?これ、SR TABLEでも良くない?」みたいな気持ちに何度もなりました。

紹介文を読んでみると『OAK SR TABLE』は『OAK TABLE』をベースに作られていて、
素材感はそのままに、天板を薄く、脚もそれに合わせて少しスリムにしたモデルなんです。

重厚感を少し和らげて、バランスよくスラッとした印象に仕上げられたので、”SR(スリム)”という名前がつけられたんですね。

たとえば天板の厚さで比べると、

  • 『OAK TABLE』:約55mm
  • 『OAK SR TABLE』:約30mm

と、けっこう違いがあります。この厚みの違いが、見た目の印象や空間への馴染み方にも大きく関わってくるんですよね。

TRUCKのサイトを何度も行ったり来たりして、脚の太さや天板の雰囲気をひたすら見比べて…。いやもう、めちゃくちゃ悩みました。

最後は「実物を見たときの気持ち」で決めました

そんなふうに迷っていた時に、ふと思い出したんです。数年前に大阪のTRUCKのショールームで見た『OAK TABLE』のことを。

実物を見たときに感じた、あの迫力と存在感。あの印象がずっと心に残っていて、最終的な決め手になりました。

もちろん『OAK SR TABLE』も、実物を見たらすごく素敵で。「シンプルで上品だな〜」って思ったんですが、やっぱり私は『OAK TABLE』の“ゴツさ”に惹かれてたんだなと気づきました。

おすしピザ子
おすしピザ子

わたしは『OAK TABLE』のゴツさが好き!


ホームページで55mmとなっていますが、家にあるテーブルを実際測ってみると53mmくらい。
TRUCKの椅子と合わせて

迷っている人に伝えたいこと

もし今この2つで迷ってる方がいたら、できればショールームに足を運んで、実物を見比べてほしいです。写真だけだと、どちらもバランスが良くて、ほんとに違いがわかりにくいので。

  • 天板の厚みとか、脚のゴツさに惹かれるなら → 『OAK TABLE』
  • スッキリした雰囲気や価格も重視したいなら → 『OAK SR TABLE』

私はゴツさに惚れたタイプだったので、『OAK TABLE』にして大満足しています。でも、そこまで重厚さを求めてないなら、SRの方がむしろベストかもしれません。

悩んだ時間も含めて、すごく納得できる買い物になったので、私のこの経験が誰かの参考になればうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました