おはこんばんちは。おすしピザ子です。
イソップ(Aesop)のハンドソープといえば、シトラス×ウッディ×ハーバルが織りなす、とっても高級感のある香りですよね。
でも正直、500mLで約6,000円はなかなか贅沢品…。
この記事では「イソップっぽい香り・デザイン・使い心地」をテーマに、無印・Roslyn・ビオレの3ブランドを徹底比較しました。

イソップの香りをもっと手軽に楽しみたい!

Aesop(イソップ) アンドラム アロマティック ハンドウォッシュ

- 内容量:500mL
- 価格:5,940円(税込)
- 1プッシュ:約1mL → 約11.88円/プッシュ
香りの特徴:
オレンジ、ローズマリー、ラベンダーの精油が調和した、シトラス×ウッディ×ハーバルの大人な香り。
テクスチャー: 液体(とろみあり)
香りの強さ: ★★★★★(30分以上持続)
しっとり感: ★★★★★(洗い上がりなめらか)

この香りを「いかに再現できるか?」が今回の検証テーマです。
比べてみたラインナップ
商品名 | 内容量 | 価格(税込) | 1プッシュあたり | 香りの系統 |
---|---|---|---|---|
Roslyn(ロズリン) アロマティック ハンドウォッシュ(Mandarin Zest) | 500mL | 2,331円(Qoo10) | 約4.66円 | ウッディ&シトラス |
無印良品 ハンドソープ ひのき&ラベンダー | 200mL | 990円 | 約4.95円 | ウッディ&ハーバル |
無印良品 ハンドソープ イランイラン&オレンジ | 200mL | 990円 | 約4.95円 | シトラス&フローラル |
ビオレu 泡ハンドソープ(ハーバルウッド) | 280mL | 546円(Amazon) | 約1.95円 | ウッディ・ハーバル・バルサミック |

実際に香りを比べてみた!
Roslyn(ロズリン) アロマティックハンドウォッシュ(Mandarin Zest)

韓国ブランドの人気ハンドソープ。
マンダリンゼストの香りは、マンダリン・ローズマリー・シダーウッドを組み合わせた爽やかなウッディシトラス系。
Roslynは全部で7種類の香りがあり、
マンダリンゼストのほかにも、ジャスミン、ユーカリミント、ネロリブロッサムなど、どれも試してみたくなる香りがラインナップされています。

実際に嗅いでみると、イソップより柑橘感は少し控えめ。
完全に同じではないけれど、香りの系統はけっこう近いです。
“雰囲気もイソップっぽい”感じで、いい香りです♡
洗っているときは香りがしっかり立ちますが、残り香はほんのり控えめ。洗い上がりのしっとり感はイソップに近いです。
そして何より——
パッケージがイソップにそっくり!
黒ボトル&シンプルラベル、ボトルの大きさもほぼ一緒で、洗面所に置いたときの佇まいまで似ています。
テクスチャー: 液体(とろみあり)
香りの強さ: ★★★☆☆(20分ほど持続)
しっとり感: ★★★★★(洗い上がりなめらか)
✨香りの再現度:★★★★☆
マンダリン・ローズマリー・シダーウッドの組み合わせで、イソップのような“シトラス×ウッディ×ハーバル”を感じられる。見た目・香り・使い心地の3拍子が揃った雰囲気重視派におすすめ。
\ Roslyn(ロズリン)はQoo10で購入できます♪ /
無印良品 ハンドソープ(イランイラン&オレンジ/ひのき&ラベンダー)

SNSでは「#無印のハンドソープがイソップに似てる」と話題!
え、誰か教えて。無印のハンドソープ、イソップの香りとほぼ一致してんだけど。
— まなつ (@manatsu_beauty) September 20, 2025
しかも値段1/5で990円って…イソップで買う意味ある? pic.twitter.com/wvq2WeD4hV
SNSでは「ひのき&ラベンダー」の方がイソップに近いという声が多いようです。
こちら、無印公式通販でも店頭でもなかなか買えないんです。ピザ子もなんとかゲットできました…!
実際に試してみると、どちらか片方だけではイソップとはだいぶ違う印象。
・「イランイラン&オレンジ」→明るい柑橘系の香り
・「ひのき&ラベンダー」→ハーブ&ウッディの落ち着いた香り
この2つを1:1でブレンドすると……
絶妙なバランスでイソップっぽい香りに!

空き容器(できればイソップのボトル)にブレンドして入れちゃえば、
見た目も香りも“ほぼイソップ”!
洗っているときは香りがしっかり立ち、残り香はほんのり控えめ。
テクスチャー: 液体(少しぬるっと)
香りの強さ: ★★★☆☆(20分ほど持続)
しっとり感: ★★★★☆(すすぐと自然なしっとり感)
✨香りの再現度:★★★★★(ブレンドすれば、ほぼAesop)
柑橘×ウッディのバランスが絶妙で、香りの方向性・上品さともに本家にかなり近い。
\ 無印公式は在庫切れのことも多いので、AmazonやYahooでチェックしてみてください♪ /
ビオレ ザ ハンド 泡ハンドソープ(ハーバルウッドの香り)

「無印イソップ似すぎ問題」で在庫消えたけど、実はビオレの泡ハンドソープがさらに似てる説あるんよな… https://t.co/GYE42HyLQN pic.twitter.com/kcDU2useqS
— まなつ (@manatsu_beauty) September 30, 2025
レモンやベルガモットの爽やかさに、ハーブとほんのりスパイスが混ざって、シダーウッドやムスクの落ち着いた香りがふんわり残る、深みのあるウッディハーブ系の香り。
今回の中では唯一の泡タイプ。手軽に使えて、すっきり洗える感覚。

お子さんがいるご家庭でも、泡切れがいいから使いやすそう!
香り自体はすごく良いけれど、ピザ子的にはイソップの香りとはまったく別もの。
でもこれはこれで、“癒されるいい香り”として日常使いに最適です。
テクスチャー: 泡
香りの強さ: ★★★★☆(30分ほど持続)
しっとり感: ★★★☆☆(少しさっぱり)
SNSでは「めちゃくちゃいい香り!!!」「泡で使いやすい」「低コストで癒されてうれしい」と高評価。

コスパは文句なしNo.1だね!
✨香りの再現度:★★☆☆☆(別系統だけど◎)
イソップとは香りが異なるものの、ウッディ×ハーバル×スパイスの奥行きが感じられる。コスパ・使いやすさ重視の人におすすめ。
香りとコスパで比べた総合ランキング
順位 | 商品名 | 1プッシュあたり | 香りの再現度 | コメント |
---|---|---|---|---|
🥇 1位 | 無印良品(2種ブレンド) | 約4.95円 | ★★★★★ | ブレンドしたら一気にAesop感。香りもコスパも◎ |
🥈 2位 | Roslyn(ロズリン) | 約4.66円 | ★★★★☆ | 香りの系統&パッケージが本家に近く、雰囲気重視派に◎ |
🥉 3位 | ビオレu | 約1.95円 | ★★☆☆☆ | 香りは違うけどコスパ最強。泡タイプで家族にも使いやすい |
イソップの香りに一番近いのは?(30秒でわかる比較表)
目的別おすすめ | 商品名 | ポイント |
---|---|---|
イソップの香りを再現したい | 無印2種ブレンド(イランイラン&オレンジ × ひのき&ラベンダー) | 香りの再現度◎/1:1ブレンドで“ほぼイソップ”/コスパも良し |
香り+デザイン重視 | Roslyn(Mandarin Zest) | ウッディシトラスで系統が近い/黒ボトル&ラベルで雰囲気そっくり |
手軽さ・家族で使う | ビオレu 泡ハンドソープ(ハーバルウッド) | 泡タイプで使いやすい/やさしい香り/コスパ最強 |
ピザ子のひとこと
SNSで話題の「イソップに似てるハンドソープ」。
単体で嗅いでると「似てるかも!」って思うものもありますが、実際に並べて比べてみると、それぞれ少しずつ違いがありました。ピザ子的に「イソップっぽい!」と思ったのは、
👉 無印の2種をブレンドしたハンドソープと、Roslyn(ロズリン)。
どちらも香りの系統が近くて、使っているときの雰囲気もイソップっぽいんです。
残り香はどちらもイソップよりやさしめで、普段使いにはちょうどいいバランス◎
無印はブレンドすることで香りの再現度が高く、ロズリンは香りは少し違うけど、しっとり感とパッケージの雰囲気が本家寄り。
価格もイソップよりぐっとお手頃で、このクオリティなら納得の満足感です♡ハンドソープがいい香りだと、それだけでちょっと幸せな気分になりますよね。
みなさんもぜひ、イソップ風のハンドソープを試してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました^^
コメント