外構に砂利を敷いてみたレポ/おすすめの砂利敷き業者

DIY

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

おはこんばんちは!おすしピザ子です。

今回は家の外構が雑草でボーボーだったので、砂利を敷いたお話です。

before 砂利を敷く前の庭

beforeはこんな感じです。雑草のびちゃってますね~つる系の雑草もたくさん生えていまして抜くのが厄介でした。こんだけ草が生えてるわけなので虫さんもたくさんいます(-_-;)

これはまだ6月なので、7~8月はもっとすくすく育ちます(^^)/ 2週に1回くらい雑草を抜いていましたが、地味に骨が折れる作業です。これを砂利に変えていこうと思います!

砂利の敷き方の手順

1.雑草を抜く

我が家は6月にやりましたが(;^_^)オススメ時期は冬。雑草の量が減る分、楽に作業ができます。雑草を抜くときは根っ子から抜きましょう。

2.土をならす

大きめの石などを取り除き、出来るだけ平らにします。

3.除草剤を撒く

除草剤は製品の指示に従って散布してください。今回はアイリスオーヤマのものを使用。こちらをまんべんなくまいていきます。

粒剤タイプもおすすめです。

4.防草シートを用意する

まずは庭の長さを計測しました。こんな感じ(;^_^)

全部の長さを足しても22m弱なので、重ねて敷くことを考えても1m×30mもあれば安心です。

防草シートは評判がよく信頼性の高いザバーン(1m×30m)を購入しました。上に砂利を敷く場合はそこまで高性能のシートじゃなくても大丈夫ですが、念のため。雑草が突き抜けて生えてくるのを極力避けたいですからね!

おすしピザ子
おすしピザ子

雑草恐るべし!

砂利を敷かないで防草シートで終了する場合は、信頼性の高いものを選ぶと良いようです。それでも完全には雑草は防げないとのこと。耐久年数も製品によって異なりますので、選ぶ上で基準にしてみてください。上に砂利を敷いた場合はその耐久年数よりも長くなります。

防草テープ、防草シート固定用のピンを準備も準備しましょう。

5.防草シートの敷

用意する防草シートは敷く庭の面積より大きめに敷けるように余裕をもって準備します。シートを敷く面をジャストで切らずに、左右ともに3〜5cmくらい大きめに切ります。敷くときは両サイドのシート端が余って折れるくらい余裕をもってください。両側が立ってコの字型にするとよいです。(砂利を乗せた時シートが見えなくなるくらい)ジャストに敷いてしまうと、雑草が端の僅かな隙間を目掛けて生えてくるのでお気をつけください。

防草シートと防草シートの繋ぎ目は10cmくらい重ねて、その継ぎ目を防草テープでしっかりと貼っていきます。
水道メーターや、ガスメーターなどの部分は、防草シートになるべく隙間が出来ないように切り抜いて敷きます。エアコンの室外機は持ち上がるので下に防草シートを敷き込みましょう。

おすしピザ子
おすしピザ子

余談ですが、私は一度防草シートを庭の幅ジャストで切ってしまい、隙間から生えて来るのを後から知りました💦継ぎ足し分を防草テープで貼り付けコの字型に後から修正。時間と苦労と防草テープ代が余計にかかりましたので、みなさんは最初から余裕を持ったサイズを敷いてくださいね!

全てまんべんなく敷き終えたら、防草シート用のピンを、端から約40〜50cmの等間隔で打ち込んでいきます。


6.砂利を選ぶ

庭に敷き詰める砂利にも種類がたくさんあります。

定番のグレーの砂利、黄色い砂利、白い砂利、黒い砂利、ミックスな砂利、形も丸いものや、カクカクしたもの、まで。サイズも様々です。お好みのものを選びましょう。

参考:コーナンTipsより https://contents.kohnan-eshop.com/engei-gravel/
おすしピザ子
おすしピザ子

我が家はおしゃれな白いまる砂利や黄色い砂利などを検討。迷いに迷った結果、汚れても分かりにくい”普通のよくある安い砂利”に決定。(笑)

サイズは4号にしました。大きめです。

ネットで購入すると送料が高かったので、近くのホームセンター(ビーバープロ)で購入しました。価格は20kg約250円。砂利を敷く厚さは3cmは最低でも必要とのこと。1㎡あたり20kgの砂利を3袋でだいたい3cmくらいの厚さになりました。我が家の外構は総面積14.79㎡なので、45袋購入。

おすしピザ子
おすしピザ子

砂利代は約11,250円。お安く済みました!ホームセンターで軽トラも貸してくれたよ。積載量ギリギリまで積んで3往復。けっこう重労働です💦

端から1㎡あたり3袋を目安に置いていき、砂利を敷いていきます。端までしっかり敷き、エアコン室外機の下や、裏側、ガスボイラーの下側まで満遍なく敷いたら、足で踏みならして、均一にします。

after 砂利を敷いた後の庭

おすしピザ子
おすしピザ子

3cmまんべんなく敷くとこんな感じです!これで完成✨

はじっこはこんなブロックを買ってきて砂利止めにしました。

敷いてみるとこんな感じです。

おすしピザ子
おすしピザ子

今回かかった総額は4万円弱です。自分でやると安いけど、かなりの重労働でした!

自分でやるのが大変な方は業者に頼むのも手。おすすめの業者は?

ここまで砂利の敷き方を説明しましたが、自分で敷くのがやっぱり大変という方は【砂利110番】で頼むのがおすすめ。

おすしピザ子
おすしピザ子

なんといっても安いし、施工事例も多くプロの仕上がりできれいです。

雑草抜きから、整地、防草シート敷き、砂利敷きまでお願いできます。ぜひ検討してみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました